【経済】ドイツ、高まる中国依存 AIIB、日米と足並み乱れも…「不参加なら国内製造業から袋だたき」[5/28]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1432838505/
1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/05/29(金) 03:41:45.22 ID:???.net
http://www.sankeibiz.jp/images/news/150528/mcb1505280500027-p1.jpg

観光スポットとして人気のフラウエン教会。最近、教会前の広場には中国人観光客も増えている=27日、ドイツ・ドレスデン(佐久間修志撮影)
1〜3月期の域内総生産(GDP)速報値が実質で8四半期連続のプラス成長と回復基調に乗り始めた欧州経済。中でも好調を維持するドイツ経済だが、製造業や観光などの主要産業分野では、中国への依存度を急速に高めている。
先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議では、28日からの本会合でアジアインフラ投資銀行(AIIB)についても議論されるが、経済の中国依存を背景に、日米との足並みが乱れる可能性もある。
エルベ川に臨み、ザクセン王朝時代の宮廷文化で知られるドイツの古都・ドレスデン。人気の観光スポット、フラウエン教会前広場には、欧州各国からの旅行客に交じり、「中国人の姿を見る機会が増えた」(土産物店主)という。
インフォメーションセンターにも、中国語表記のパンフレットが並ぶ。
ドイツ観光局によると、LCCの浸透や鉄道の高速化などを追い風に、ドイツを訪れる外国人数は右肩上がりに増加。2014年のドイツ国内の外国人宿泊数は約7500万泊を超え、5年前の約1.4倍。
観光業界の雇用者数約290万人は自動車産業に匹敵するまでに成長した。観光客の内訳は、他の欧州各国からが7割以上を占めるが、増加分は中国の寄与が大きい。宿泊数は13、14年と2年連続で2桁の伸びで、30年には14年の約2.6倍と試算される。
観光局は「日本人観光客数が2000年から伸びないのとは対照的だ」と話す。
輸出と輸入を合わせた貿易規模でも、中国はフランス、オランダに次ぐ3番目の相手国。好業績に沸く自動車業界では、最大手フォルクスワーゲン(VW)の中国での出荷台数が、14年で約368万台となり、ドイツを含む西欧向け出荷台数をしのいだ。
ドイツ政府高官は、「消費市場としても投資市場としても重要な相手」と評する。
こうした中、ドイツは3月、英国に続いてAIIBの創設メンバー入りへ名乗りを上げた。ドイツ政府は「詳細が決まる前から関与するアプローチ」(高官)と説明するが、外交筋は、「不参加ならば、国内製造業から袋だたきに遭いかねなかった」と解説する。
米国との関係悪化に対する憂慮は薄い。ドイツ政府はセンサー技術で受注から出荷までの生産プロセスをビッグデータ化し、効率化を図る「インダストリー4.0」の技術を中国市場に売り込みをかける構えで、4月には州政府が中国でシンポジウムを開催した。
IT大国・米国はライバルとの位置付けだ。
欧州全体でも、米国とEUの包括的な自由貿易協定となる環大西洋貿易投資協定(TTIP)の交渉が停滞する中、AIIB参加は「中国との関係強化を米国に意識させ、揺さぶりをかける交渉手段」(関係者)といった側面がある。
AIIBは首席交渉官会合で、理事会を常設しないことが決まったほか、中国が事実上の拒否権を持つとの情報もあり、中国の思惑が反映された格好だ。
G7はAIIBに適正な組織運営などを引き続き求める方針だが、第一生命経済研究所の田中理主席エコノミストは「欧州各国は、中国に口うるさく言うつもりがないようだ」と指摘しており、実効性を伴う合意は見通せない。(ドレスデン 佐久間修志)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150528/mcb1505280500027-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150528/mcb1505280500027-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150528/mcb1505280500027-n3.htm
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 03:46:11.51 ID:tEYzSUQ1.net
中独露三国同盟まだ〜チンチン
30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 04:04:10.16 ID:yAQzw80h.net
>>2
東西の最凶負けフラグ国家が手を組んだら
一体どんな恐ろしいことが起こるんです?
192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 07:13:46.06 ID:Ip4TMGZR.net
>>2
ああ、次の大戦でも独逸は負け馬に乗るのか。
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 03:47:17.90 ID:auFoPuGL.net
うわw 支那経済と心中かよ ドイツw
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 03:48:28.92 ID:26HPoQPJ.net
ユロ圏で一人勝ちだろ ドイツは
ドイツ人っていつから守銭奴になったんだ
ドイツ人っていつから守銭奴になったんだ
84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:26:39.71 ID:rgLQiwzs.net
>>4
三国干渉
黄埔軍官学校
142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:15:08.77 ID:Lh7+yVDv.net
>>4
EUのユダヤと嫌われる日も近いな
149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:17:27.23 ID:YKHdthRE.net
>>4 >>142
乞食は、ヨーロッパの韓国ギリシャやろ
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 03:49:57.49 ID:PcwlZ+kY.net
支那のATMになって幸せの絶頂で死ぬが良い
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 03:50:54.67 ID:+g6MMSWO.net
中国とうまくやっていく能力があればいいんだよ
日本にはそれが無い
だから参加しちゃダメなの
ドイツはどうだろう
今後、明らかになる
日本にはそれが無い
だから参加しちゃダメなの
ドイツはどうだろう
今後、明らかになる
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 03:51:47.27 ID:WGkS1z8/.net
2度あることは3度ある
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 03:58:18.63 ID:Odv5IIyh.net
人はパンのみに生くるにあらず。されどパンなしに生くるをえず。
ただドイツは東アジアの現実認識が甘すぎるな、怠慢とすら言っていい。
信用をうしなう行為はのちのち国益を誤らせるとだけ忠告しておこう
26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 04:01:33.63 ID:TKC6bnc8.net
ドイツも韓国人がたくさん入って、それでおかしくなったんだよ。
あれが住み着くと、どこもかしこもおかしくなる。
半島から解き放したのは、災いをまき散らしたような物。
あれが住み着くと、どこもかしこもおかしくなる。
半島から解き放したのは、災いをまき散らしたような物。
100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 05:40:26.19 ID:+Bv/AYgs.net
>>26
現代のパンドラの箱、その名は
韓国!
105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:42:42.83 ID:cesbzrjv.net
>>100
希望は残ってるのか?w
29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 04:03:18.76 ID:4Sb8zlNa.net
欧州不況だから中国に賭けたんだろう
騙されたとも知らずに
33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 04:07:55.46 ID:HRA33TrC.net
>観光局は「日本人観光客数が2000年から伸びないのとは対照的だ」と話す。
嫌味かww
中国経済に問題が起これば、ドイツ、EUに波及するなー
ドイツはかなり酷いことになるんじゃないかな?
移民の失業者があふれ、社会保障をよこせと騒ぎ、それが気に入らないドイツ人の移民排斥が始まると予想
嫌味かww
中国経済に問題が起これば、ドイツ、EUに波及するなー
ドイツはかなり酷いことになるんじゃないかな?
移民の失業者があふれ、社会保障をよこせと騒ぎ、それが気に入らないドイツ人の移民排斥が始まると予想
41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 04:22:49.50 ID:PcwlZ+kY.net
こちらの負けフラグ国と正反対のところは、
ドイツの場合、壮絶な敗北に先んじて奇跡のような達成を現実のものにすることだ
1933年から1936年くらいのドイツは完全に神懸かりだった
現代技術の殆ど全部、この数年間のドイツが始めたものを未だに引きずっているといっていい
だから今度も、この先数年、神がかりのような達成をものにするかもしれない。
でも結局負ける
それだけやっても負けちゃう
連中に取り憑いてる神は恐ろしくひねくれた悪魔みたいな奴に違いないな
94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 05:36:29.95 ID:5dfUAeIg.net
>>41
第一次世界大戦でも負け第二次世界大戦でも負け
第三次があって参加したら次もきっと負けるなww
44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 04:32:13.29 ID:UKTtMHBV.net
敗戦国日独はアメリカの呪縛から逃れる事はできないなんて思ってたけど、
意外にもあっさりとアメリカから離れていくドイツ。
意外にもあっさりとアメリカから離れていくドイツ。
45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 04:33:01.85 ID:mWUjlhtn.net
話の筋がおかしくないか?
AIIBなんて所詮アジアの話でドイツはじめEUなんてお付き合いの顔出しだけだろ、、
AIIBに不参加だからといって中国がドイツ製品の不買とかしたら、袋だたきにあうのは中国政府だ。
記者の視点がおかしいと思う。
AIIBなんて所詮アジアの話でドイツはじめEUなんてお付き合いの顔出しだけだろ、、
AIIBに不参加だからといって中国がドイツ製品の不買とかしたら、袋だたきにあうのは中国政府だ。
記者の視点がおかしいと思う。
57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 05:01:41.83 ID:oaJFYbkq.net
>>45
同意
まあドイツは他の欧州の国よりはシナが重要なんだろうけどね
AIIBでどっちにつくかが重要なんてのはアメと日本とチョンだけでしょう
オバマのおかげでアメリカ離れる欧州も色々見られたけど。
同意
まあドイツは他の欧州の国よりはシナが重要なんだろうけどね
AIIBでどっちにつくかが重要なんてのはアメと日本とチョンだけでしょう
オバマのおかげでアメリカ離れる欧州も色々見られたけど。
66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:11:49.63 ID:C4m2gpea.net
>>57
欧州つか、イスラエルが離れたのがまずい
まずいかどうかはわからんがwとにかく中東における立場がいよいよ複雑になった
69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 05:14:10.50 ID:mWUjlhtn.net
>>66
AIIBと、イスラエルに、何の関係があるの?
46 名前:61式戦車@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 04:33:52.52 ID:WNnQu08b.net
第二次大戦でのドイツの負けた理由って、ソ連を睨んでいて欲しい筈の日本と敵対してる中国に武器を支援し続けたのも理由の一つだよな。
結果日本は二面作戦と戦力の逐次投入という愚を繰り返す羽目にあった。
中国さっさと片付けてソ連押さえておけば、もう少し違う結果もあったんじゃないか。
そんな愚をドイツはまたやるの?
結果日本は二面作戦と戦力の逐次投入という愚を繰り返す羽目にあった。
中国さっさと片付けてソ連押さえておけば、もう少し違う結果もあったんじゃないか。
そんな愚をドイツはまたやるの?
50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 04:52:03.98 ID:C4m2gpea.net
>>46
第一次大戦で封じ込められたドイツは、こっそりソ連と話をつけ、
戦車や武器の開発、兵士の訓練をやらせてもらってた
見返りとしてソ連はドイツの技術をそっくりいただいた
ノモンハンで日本がボコボコにされたのもそのため
ドイツはのちに敵となるソ連を育ててたんだよ
第一次大戦で封じ込められたドイツは、こっそりソ連と話をつけ、
戦車や武器の開発、兵士の訓練をやらせてもらってた
見返りとしてソ連はドイツの技術をそっくりいただいた
ノモンハンで日本がボコボコにされたのもそのため
ドイツはのちに敵となるソ連を育ててたんだよ
54 名前:61式戦車@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 04:57:56.41 ID:WNnQu08b.net
>>50
実は当時のソ連は関東軍とやり合える能力が無かったらしい。
中国が足を引っ張ってる内に実力を付けたんだってね。
55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 04:58:07.04 ID:un222okX.net
支那と共に沈む運命かドイツ、こりゃ安く買えそうだなドイツ企業w
56 名前:61式戦車@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:00:09.61 ID:WNnQu08b.net
>>55
貧乏は嫌なので、世界を相手にケンカしマース
で、歴史を繰り返すか。
58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 05:02:19.29 ID:KjQ+D79F.net
ユーロ統合って、結局ドイツを太らせただけだったな。そして結局嫌われ者。
ロシア・ソ連と裏取引をしていつも西側に迷惑をかけるのも毎度の事。
この構図はナチス独裁・ワイマール帝国・神聖ローマ帝國と遡っていっても変わっていないな。
ロシアの軍事パレードの熱も冷めないうちにメルケルがプーチン詣でしたしな。
ドイツは「そういうもの」だと割り切って付き合わないと痛い目に遭うんだよ。
67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 05:12:22.35 ID:mWUjlhtn.net
>>58
いや、ドイツって何をやっても悪者のポジション。
59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:03:40.79 ID:h7bL6rH8.net
なんか、東亜版独自なのか分からんが、ドイツって最近えらく嫌われたような感じだなあ。
まあ、元々が白人至上主義で、有色人種差別の国だからあんまり仲良くできんけど。
だが実際どこまで欧州が中国の実態を掴んでるんだろうな?
まったくの目クラではないと思うけど、やばいと思いつつも依存するしかないのか、
それとも崩壊も視野に入れつつ何か策があるのか…どうだろうなあ。
まあ、元々が白人至上主義で、有色人種差別の国だからあんまり仲良くできんけど。
だが実際どこまで欧州が中国の実態を掴んでるんだろうな?
まったくの目クラではないと思うけど、やばいと思いつつも依存するしかないのか、
それとも崩壊も視野に入れつつ何か策があるのか…どうだろうなあ。
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 05:08:09.61 ID:un222okX.net
>>59
偽造GDPの魔力に目がくらんじゃって、見えなくなってんじゃないかね
74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:21:55.68 ID:h7bL6rH8.net
>>61
ほんとに見えてないんだったら自業自得で中国と共に沈むだけだけどなw
希望的観測で見誤ってる可能性はあると思うけどね。
63 名前:61式戦車@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:08:40.90 ID:WNnQu08b.net
>>59
昔から日本人の反日左翼の多い国だし。
ちよちょっとかじれば分かる話だよ。
65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:11:28.58 ID:h8+h/ODI.net
>>59
賠償も謝罪もしてねえくせに、
賠償も謝罪もした、日本に対していつも上から目線な感じだから嫌われるのさ
【世界遺産】ドイツメディア、端島等の世界遺産登録控えて日本の右傾化と歴史修正主義を批判〜韓国の主張伝える
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432214992/-100
78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:24:07.05 ID:h7bL6rH8.net
>>65
まあ、チョンが絡んでる可能性は否定できないけど…最近はドイツの情報もある程度
日本に入るようになったし、ドイツも実は知れば知るほど嫌われるレベルの国なのかな?
103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:42:07.16 ID:rgLQiwzs.net
>>59
ドイツがしおらしいのは2回目だし
ベルサイユ条約に違反して敗戦直後から国民生活を無視してナチス登場前から
再軍備していたから。
でなければ戦車も戦闘機もロケットもできてないでしょ?
財源は中国のレアアースや皇帝の墓の副葬品とか。
もともと東部ヨーロッパからボルガ流域までドイツ人移民がたくさんいた。
EUが移動の自由をかかげるのもそのせい。
64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:10:58.68 ID:cesbzrjv.net
>>1
ドイツも禿鷹宜しく支那の金目当てかと思ってたけど、単なるバカだったのねw
ま、一度経験してみればいい。
支那と関わるって事がどんな事か、その内身を持って知る事になるから。
分かった時には時既にお寿司だけどww
ドイツも禿鷹宜しく支那の金目当てかと思ってたけど、単なるバカだったのねw
ま、一度経験してみればいい。
支那と関わるって事がどんな事か、その内身を持って知る事になるから。
分かった時には時既にお寿司だけどww
68 名前:61式戦車@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:12:25.29 ID:WNnQu08b.net
>>64
ドイツの中国幻想はある意味宗教だから無駄だよ(笑)
76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:22:11.34 ID:cq8zNI/Q.net
>>64
ドイツは南朝鮮並の「組むと負ける法則」を持つ国
ドイツは南朝鮮並の「組むと負ける法則」を持つ国
88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:29:43.67 ID:h7bL6rH8.net
>>76
そうじゃなくて「絶対勝てない宿命をもつ国」だと思う。
どっかと組むとかじゃなくて、自ら戦を仕掛けていくような国だし。
89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:32:02.24 ID:4iul3xap.net
>>88
ドイツはいつもどこかで間違えて来たけどどうして繰り返してしまうんでしょうねえ。
96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:38:19.50 ID:h7bL6rH8.net
>>89
実際の処、地力はあるし真面目な国なんだろうが、自分たちが絶対正しいとか、
弱者への配慮とかそういう感覚がないんだろうねえ。
自分たちが苦境に陥ると、他国への攻撃性を強めるのかもねえ…あれ…どこかに
似たような国を知ってるような既視感…
72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 05:18:22.93 ID:6wEmECi5.net
ドイツは中国だけじゃなくて、ロシアともどっぷりだからな
それにドイツはいちいち神経質にうるさい国なのに
中国に対しての矛盾に対してはダンマリなんだよな
変な国だわ
81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 05:25:58.65 ID:9iL8DRY3.net
ドイツ人はめちゃくちゃプライドが高いんだよ
そんでもって、自分たちは一番、自分たちの判断思考は最高って思ってる
けして意見を曲げないし、他の人の意見を聞くことも無い
中国に対して信じ切ってるんじゃね
そんでもって、自分たちは一番、自分たちの判断思考は最高って思ってる
けして意見を曲げないし、他の人の意見を聞くことも無い
中国に対して信じ切ってるんじゃね
95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:37:34.53 ID:cesbzrjv.net
>>81
プライド高いワリには人民元に魂売ってるじゃんw
99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:39:15.84 ID:4iul3xap.net
>>95
左派政権ですが中共の人権抑圧状況はよく知りません_
98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 05:38:43.21 ID:hVQrlaPR.net
もてはやされていたメルケルドイツは、実は中国に食わせて貰ってただけかよw
>>81
それ、一番詐欺に合いやすいタイプじゃんw
114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:52:51.54 ID:h7bL6rH8.net
>>98
しかも、それって日本が投資引き上げて空いた分かも知れんw
115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:55:13.14 ID:4iul3xap.net
>>114
現在の状況見る限りでは大助かりですねw
106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 05:42:54.13 ID:ayvAFDun.net
>>81
その判断ミスで2回とも大戦で敗北側
次は三冠目もも狙ってるのか
90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:32:04.85 ID:isE4DJjW.net
ドイツってウクライナ問題とかには協力しろとか要請してくるくせに日中問題には無視か余計な口挟んでくるだけだからね
正直ドイツは敵では無いけど日本の味方でもない
日本はドイツと協力することなんてあまり無いし基本的に形だけの付き合いで充分だよ
日本は積極的にEUに協力する必要は無い個別に欧州との国に交流すればいい
日本からしたら欧州はフランスとかイギリス、フィンランドとかの方が重要
91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 05:33:43.77 ID:OhgNCgG6.net
>>90
いやあ、もうドイツは敵でしょう
AIIBの件だって、シナの件だってさ
日本を壊すために工作仕掛けて来てんだからさ
108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 05:50:26.34 ID:K+yNpZDj.net
メルケル婆が「パートナーではあるが友人では無い」とかほざいてたなw
111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:51:31.05 ID:h7bL6rH8.net
>>108
落ち目になったらすぐに逃げるぞ宣言ですか?w
119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:56:51.08 ID:cesbzrjv.net
>>108
パートナー(夫婦)ではあるが友人では無い。
首までどっぷりだなww
113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:52:18.87 ID:STCw6SxM.net
英国が引いて、ドイツがどっぷりなら独中敗北決定
116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 05:55:50.39 ID:7VSU0Itn.net
>>1
第1次 第2次に続き
第3次も負けるんかいw
117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:56:13.31 ID:xpdlZuD+.net
>>113
これにプーチン加われば
髑髏中ですなぁ〜 メルケル・プーチン・臭菌屁・・・お似合いのトリヲ!
121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:58:30.93 ID:4iul3xap.net
>>117
ロシアはしたたかなのでそういうとこにはいきませんw
120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:57:19.36 ID:SKyZKc/r.net
アメリカ(ユダヤ人)VSドイツ(アーリア人)の戦いになるの?
122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:00:21.85 ID:4iul3xap.net
>>120
中共一人負けは決まりつつあり後は逃げ遅れた人が負けなんじゃないですかねえ。
123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:01:02.84 ID:h7bL6rH8.net
ドイツ車とか…メディアが乗り味が…とか色々持ち上げて日本車よりも全然上みたいな
感じでやってたけど、結局のところ普通に使う分には全然関係のないことだし、壊れない
日本車以上ってならないんだよね。
壊れりゃ修理費高いしねえ…
129 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:05:45.24 ID:ayvAFDun.net
>>123
日本で外車=高級車ってイメージのまま体現してるのが主にドイツ車だから、いまだに昭和の価値観ひきづってるんだろ
VWなんて向こうじゃ大衆車なのに、まるで準ハイクラスみたいに見せてるからな
134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:08:19.08 ID:h7bL6rH8.net
>>129
実際、維持費はハイクラス並みに掛かるからねえ…
大衆車だよって売るのは難しいんだろうけどね。
126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:02:49.14 ID:n9WQxxMV.net
現在欧州で日本が2+2をやった国 英仏
ドイツとはやってない
これが答えだわな
131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:06:58.67 ID:C4m2gpea.net
>>126
日露でも2+2やってるのにな
128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/05/29(金) 06:04:24.19 ID:yKEpz1tV.net
ふふw粉飾されてる全ての数字www
ドイツは近寄るな?どこまで耐えられるか?
日本は20年耐えた。ドイツか?EUか?20年
無理や。ギリシャ、イタリア、スペイン、ポルトガル
ああ?旧東欧も●弾ですよね?その上中華の不良債権か…
死ぬなよ?死んでも働けよ。日本より効率がいいからな。
130 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:06:56.15 ID:h7bL6rH8.net
>>128
この件に関しちゃあ、日本の方が得してるよ。
中国の安い人件費使いまくったし。
後は崩壊する前にうまく抜けていくことが出来ればw
代わりにドイツが入ってくれるならすんなり抜けられるかもしれんよ?
132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:07:21.01 ID:HIIWn1Hr.net
ドイツを小バカにする日本人増えたな
意外と大した事ないドイツ
意外と大した事ないドイツ
135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:09:59.97 ID:15ItOALH.net
>>132
小バカというかしたたかさはこのスレ民は認めてるぞ
あんなやり方2度の敗戦国がよくここまでやってきたなと
136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:10:56.37 ID:4iul3xap.net
>>132
いや、自分はドイツが凄いのは素直に認めます。
普通の国なら統一したとこで潰れてますもん。
137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:11:33.66 ID:ayvAFDun.net
>>132
EUで経済独り勝ちだから馬鹿じゃないんだが、それが逆にまた孤立の序章なんじゃないかと危惧はする
139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:13:50.06 ID:h7bL6rH8.net
>>137
EUで一人勝ちしちゃってるから馬鹿なんだよ。
共同体なのに、自分たちだけ良い思いしちゃって他の国への配慮はなしって
感じだから嫌われてる。
145 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:16:42.42 ID:toyrunG0.net
>>137
ドイツはギリシャのようなDQNを抱え続けてでもユーロであり続けなければいけないんだな
マルクに戻ると通貨高で国内産業が全滅するから
148 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:17:16.89 ID:32BNokJH.net
ジャップはアメリカと心中するつもりか?
152 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:21:41.36 ID:h7bL6rH8.net
>>148
中につくなら心中という表現は正しいが…勝ち組についてるのに心中って…
アメと中が互角だとでも思ってるの?
153 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:23:01.72 ID:4iul3xap.net
>>148
オージーもASEANもアメリカと心中する方向ですね。
167 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:31:16.36 ID:C4m2gpea.net
>>148
チョンはシナにビビッて自滅するつもりか?
ちょーおおおおおおんんwwww
154 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:23:33.27 ID:lTbNQ9tt.net
次はイタリア抜きでって言葉があったけど
こりゃ、ドイツは抜きでが正しいな
157 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:24:41.84 ID:ntc5uM8K.net
ドイツよ、そっち行ったらダメだ!!
目を覚ませ、甘い毒に踊らされるな!!
168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:31:37.71 ID:WmYcxELO.net
>>157
誰かにババ引いてもらわんとならんとです。
158 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:25:03.75 ID:ak4g4UF5.net
日系メーカーに国内製造業総取りされても、仕事があれば怒らないアメリカって実はすげえんじゃないかって思う。
162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:27:27.87 ID:ayvAFDun.net
>>158
そんなこと言ったら、アイフォンもルンバもPCなど製造業を根こそぎ持ってかれてる中国にはとっくにブチ切れてるよ
164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:28:37.77 ID:YKHdthRE.net
>>158
アメリカは、アメリカ人の雇用を守ればいいねんけど、チョンとチャンはね。。。
166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:31:13.51 ID:PcwlZ+kY.net
>>158
アメリカは、総合的な主導権さえ自国側にあれば部門の優劣にはあまり頓着しない
これは実は建国の頃から一貫した方針と言える
175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:51:37.97 ID:0TtWnDnm.net
さすがドイツ
伊達に二つの世界大戦で連敗してねえなwww
181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:59:09.75 ID:NiLlOJXL.net
アメリカ政府は(日本も)メルケルを基本的に信用していないことは盗聴事件が証明している
182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 07:02:52.98 ID:WmYcxELO.net
>>181
客観的に見るとロシアに資源供給握られてる左派政権なので信用はされないでしょうねえ。
184 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 07:08:39.53 ID:LaRHiYOL.net
反日暴動のとき中国のドイツ車売ってるとこが横断幕出したのをまだ覚えてる
元々ドイツは悪くないのにとばっちりが大きいよな中国と組むと
187 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 07:09:35.58 ID:PSe7aWj2.net
ドイツは中国とは地政学的に利害関係がないからな
193 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 07:15:32.65 ID:WmYcxELO.net
>>187
安全保障での優先事項はイランの核開発ですかねー
198 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 07:19:13.43 ID:PcwlZ+kY.net
>>187
欧州の猛獣国家共が支那を分捕り合いしていた頃は
カイゼル髭の高慢なドイツ人が支那人のクーリーに鞭ふるってたんですがね
地政学的利害は無くとも歴史上の因縁なら日本と同じくらいあるんだよ
支那はずる賢いから今はそっちの話は消えちゃったようなふりして日本ばかり苛めているけどね
やがて始まるからね
188 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 07:09:54.19 ID:NPIfsQ9r.net
米独関係は日米関係のような従属的関係じゃないからね。
197 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 07:18:52.60 ID:0TtWnDnm.net
>>188
まだ日米関係が日本の従属だと思ってんの?w
今のアメリカの対中外交なんて日本が主導権握ってアメリカを動かしてんだけどねw