【話題】日本国産旅客機MRJが純国産ではないと中国ネットで話題に=「中国高速鉄道でさえ世界の部品の寄せ集め」[11/8]


 
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1446985068/ 
 
1 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 21:17:48.73 ID:???.net 
  2015年11月5日、中国の掲示板サイトに、  
   
  「ハハハ!日本国産旅客機といっても世界各国の部品の寄せ集めじゃないか」  
   
  と題するスレッドが立った。  
   
  スレ主は、日本国産旅客機MRJが、純国産ではなくエンジンのほかにも多くの部品が日本国産ではないと指摘。  
  世界各国の部品の寄せ集めにすぎないと主張した。  
   
  これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。  
   
  「今どき純国産なんてあるのか?」  
  「スレ主はグローバル化って言葉を知っているのか?」  
  「それを言ったらボーイング社だって世界中に部品供給会社がある」  
   
  「ボーイングもエアバスも純国産ではない。これは典型的なグローバル化だ。重要なのは核心技術を  
  どれだけ掌握しているか。中国はこの点まだまだだ」  
  「少なくとも日本は核心技術では国産だ。でも中国のC919は殻だけ国産」  
   
  「飛行機だけじゃなく、携帯電話やパソコンだって同じだよ」  
  「利益を出すことこそ王道だ。アップルだって世界中から部品を集めている」  
   
  「そもそもアメリカ人は世界中の民族の寄せ集めだろ」  
  「7年でここまで造るのは並大抵のことではない」  
   
  「飛行機に一番必要なのは安全性。だから一番良い部品を使うのは当然だ」  
  「民用で商業化するものなら、まずコストを考える。純国産を追求する理由がない」  
   
  「これは意図的に日本を侮辱しているとしか思えない」  
  「中国の高速鉄道も世界中の部品の寄せ集めなんだからさ」  
   
  (翻訳・編集/山中)  
   
  レコードチャイナ 2015年11月8日(日) 7時0分  
  http://www.recordchina.co.jp/a122844.html  
 
 

 
7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 21:22:42.51 ID:w7ro6uNP.net 
  中国の高速鉄道の根本が満州鉄道で  
  お詫びとして後に電気鉄道化した新幹線技術も提供したのに  
  そんなのと日本のMRJを比較されても困ります  
 
13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 21:27:33.76 ID:7PGcovh7.net 
  ココ読んでも1次資料が無いから何も言えんわ  
   
  気前の良い方、資料を下さい。  
 
22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 21:33:04.31 ID:AAuQ9gC9.net 
  >>13  
  構造は日本で作ってる。脚とタイヤも日本企業だったかな?  
  最重要のエンジンはアメリカ、油圧系も外国。  
  フラップなど2次構造部材は台湾。CFRPって手間掛かるから。  
  制御とかは流石に自前。  
   
  が、ボーイングの最先機も、組み立て以外は殆ど海外なので、  
  別に国産比率がどうとか言わないねえ。  
   
  むしろ、世界中から集まる膨大な部品の納品検査、組み立てスケジュール管理、品質保証、  
  が最重要技術かもね。  
 
122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 23:40:23.57 ID:5cWNkpC/.net 
  >>22  
  一番重要なのは、開発ノウハウでしょ。  
  組み立てとか部品は外注しても問題ない。  
 
131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 23:55:37.79 ID:AAuQ9gC9.net 
  >>122  
  いや、開発も各下請けメーカーに投げてる。  
   
  ボーイングがやってるのは、  
  市場を調査して航空機の仕様を決める  
  各会社と契約して仕事を分割する  
  集まってきた開発成果を見極め、組み立て、出荷する。  
   
  日本は今まで部品の開発と生産をやっていて、ボーイングの仕事とは住み分けしてきたけど、  
  MRJでは、規模こそボーイングと住み分けているが、仕事の内容としては同じ分野に進出。  
   
  つまり、MRJの開発は世界各国に分割して構わない。上手くいけばね。  
 
134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 00:04:17.04 ID:DMr/Pf9N.net 
  >>131  
  いやいや、大本の設計がなけりゃ、各部品の仕様なんて決まらないでしょ。  
  決められた部品の仕様に従って部品メーカーが開発するんでしょ?  
   
  トヨタだって細かい部品を全部設計してるわけじゃなくて、いろんな下請けに出している。  
  でも、下請けがどんなにあつまったってトヨタと同じ車は作れない。  
  そういうことだよ。  
 
137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/09(月) 00:07:55.05 ID:LzIWJ4H+.net 
  >>134  
  うん。その「仕様」を決めるのが一番大事で、ボーイングはそこを押えてる。  
   
  今まで、いくら日本が部品を作ってきたって、その設計目標値はボーイングが決めていたわけで、  
  仕事の質は違う。  
   
  それが、今回MRJでは、三菱は仕様を決める側、海外が部品を開発する側になり、  
  今までの航空機の仕事とは違う分野に踏み込んだということ。リスクも大きいが。  
 
138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 00:14:35.18 ID:DMr/Pf9N.net 
  >>137  
  その文脈に異論はないが、部品の「仕様」策定は開発に入るよね?  
  俺と>>131とは、その認識で食い違いがあるようだけど。  
 
26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 21:34:10.33 ID:nNRfkwtc.net 
  日本が全部国産にするとアメリカの連邦航空局の承認を得るのが大変で時間がかかってしょうがない  
 
27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 21:36:22.08 ID:AAuQ9gC9.net 
  >>26  
  いや、今回大変なのは、型式証明を日本で取ると言うこと。  
   
  日本の現役の官僚で、民間機の型式証明を発行した奴なんていないし、  
  やりかたから手探りでやってる。  
   
  アメリカを始め各国は、日本の型式証明が出たらスライドで取れる。そういう協定。  
  が、日本に職員派遣して、お手並み拝見してるだろうね。  
 
30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 21:38:53.50 ID:S58HxY+/.net 
  >>1  
   
  MRJに限らず、グローバルの売り込む飛行機は、世界中のパイロットに  
   
  すんなり慣れるために、コックピットはボーイング社が使用してるパーツに自然となる。  
   
  そして、それ以外のパーツでも世界の航空会社の整備員がメンテしやすいように  
   
  主要なメーカー品になる。 ゆえに、元々航空機産業の無い日本国内メーカー製品などないのだよw  
 
35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 21:42:18.79 ID:AAuQ9gC9.net 
  >>30  
  いやいや、日本にも航空機産業はありますよ。  
   
  IHIなど、主要な国際エンジン開発プロジェクとに大体噛んでるし、  
  B787の主翼は三菱製、中央翼(要の構造体)は富士重製、タイヤはブリジストン、電池はユアサ。  
   
  が、そういった「一流」部品メーカーは、まだ馬の骨のMRJにはリスク負ってパートナーにならないのでは?  
 
46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 21:50:43.59 ID:S58HxY+/.net 
  >>35  
   
  バカは休み休み言えw MRJの部品数は95万点だw  
   
  日本製がどんだけあると思ってるんだよ、カス  
 
47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 21:52:22.24 ID:AAuQ9gC9.net 
  >>46  
  だから、日本の部品メーカーは参加していないと言ってるんだけど。  
   
  外国メーカーですら、相手にしてもらえるか微妙(納期遅れは部品メーカーがMRJを後回しにしているとか)  
   
  なんせ、実績ないから。  
 
58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 22:11:08.49 ID:nV2/0E/F.net 
  >>30  
  >すんなり慣れるために、コックピットはボーイング社が使用してるパーツに自然となる。  
   
  なに言ってんだ。エアバスはサイドスティックだぞw  
  設計思想が根本的に異なるから、ボーイングに慣れてるやつは  
  いざという時に操作ミスって墜落してるんだろうが。  
   
  ちなみに設計思想的にはエアバスの方が上だぞw  
 
32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 21:41:02.40 ID:w7ro6uNP.net 
  まあハデに負けとはいっても  
  零式やYS-11の横にMRJの模型を  
  並べてニヤつけるのは日本人の幸せです  
 
65 名前:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc @\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 22:16:17.29 ID:CIQteZVT.net 
  >>32  
  >零式やYS-11の横にMRJの模型を  
  >並べてニヤつけるのは日本人の幸せです  
   
  ついでにVF1−Jの模型も並べようぜwww  
 
33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 21:42:12.43 ID:ZthYgI9f.net 
  MRJの最大の売りである燃費はアメリカの新方式エンジンあっての事なので  
  最重要核心技術はアメリカのものだ。日本の航空技術は低い。  
 
39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 21:46:36.05 ID:AAuQ9gC9.net 
  >>33  
  まあ、まだまだの所もありますが、  
   
  補剛材一体成形複合材主翼(F-2) 世界初  
  フライバイライト操縦系(P-1) 世界初  
  大型旅客機の複合材製主翼の製造(B787) 世界初  
  VARTM成形尾翼1次構造材(MRJ) 世界初  
  デジタルAESAレーダーの戦闘機搭載(F-2) 世界初  
   
  ぐらいの実績はありますよ。光とカーボンに強い。  
 
193 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/09(月) 16:10:27.06 ID:cepw7Img.net 
  >>33  
  燃費は日本の技術の賜物だろう  
  鉄と同じぐらい?の強度で軽い素材は日本の技術だとテレビで言ってた  
  軽ければ燃費はよくなる  
   
     
 
197 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/09(月) 16:34:32.81 ID:UY0Wc9Jh.net 
  >>193  
  MRJにそういう材料はほとんど使われてない  
  10%くらいで残りは従来からのアルミ  
 
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 21:42:17.84 ID:P15DkUke.net 
  21世紀のYS-11になって欲しいものだ。  
 
41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 21:47:32.33 ID:SPEHMmF7.net 
  みんな日本製は高品質って無条件に思ってるけど、自衛隊の銃なんか伝統的に性能が悪いと有名だったりするので、競争が無い業界では何処まで  
  信憑性があるのか疑わしいというのが俺の意見だな。車みたいに世界の舞台でメーカー同士が戦ってるものは疑う余地が無いが。  
 
44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 21:50:02.35 ID:AAuQ9gC9.net 
  >>41  
  自衛隊の装備は性能は悪くないですよ。コスパが悪いだけで。  
 
48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 21:54:30.72 ID:ZthYgI9f.net 
  >>44  
  日本の戦車は曲がるとキャタピラが取れるって世界で笑われてるよw  
 
49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 21:54:44.70 ID:SPEHMmF7.net 
  >>44  
  いや、銃の性能はわるいと有名な話なんですが。スペック通りの性能がない。一時期それが発覚してニュースか何かにもなったはず。  
 
52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 21:58:43.34 ID:8/nXBga8.net 
  >>1  
  中国のネットユーザー、まともなこと言ってるな。  
 
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 22:13:33.14 ID:nV2/0E/F.net 
  ちなみに日本があっさり旅客機を作れるのは、T2-CCV、F-2、U-2など  
  既に国産機の技術蓄積があったからで別に初めて作るわけじゃない。  
 
68 名前:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc @\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 22:24:32.41 ID:CIQteZVT.net 
  >>61  
  >ちなみに日本があっさり旅客機を作れるのは、T2-CCV、  
   
  旅客機にCCV機能必要か?  
  つーか怖い  
   
 
63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 22:14:29.34 ID:aAvymG1b.net 
  そういうのが話題になるのか  
 
67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 22:24:03.12 ID:WR6O3cxr.net 
  戦時中じゃあるまいし 調達できるものがあれば外国の部品でもいいだろ まあチンカスはこれから  
  戦時体制で国産でまかなっとけよ 敵のおれたちからしたら支那産の兵器の方が安心できるからさw  
 
71 名前:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc @\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 22:29:52.06 ID:CIQteZVT.net 
  >>67  
  平時に輸出する電子部品やCPUに有事になったら特定電波で  
  こけるような仕掛けとか最近なら出来そうだなぁ…  
 
69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 22:25:16.63 ID:v4GeWFli.net 
  今時、工業製品で純国産などを目指してる日本て、  
  感覚狂っとるわw  
 
72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 22:32:31.64 ID:JCNyrIrS.net 
  >>69  
  主要技術すらも輸入すればいいと?  
  組み立て工場になると立場が弱いからね・・・普通は主要技術部分だけでも国産を目指すでしょ  
 
73 名前:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc @\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 22:35:01.45 ID:CIQteZVT.net 
  >>69  
  >今時、工業製品で純国産などを目指してる日本て、  
  >感覚狂っとるわw  
   
  他国から導入するんじゃなくて、自国開発する気ないのか?www  
 
76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 22:40:16.51 ID:SPEHMmF7.net 
  >>73  
  特許が問題になる。莫大な金を掛けて今ある特許を回避して新方式でいまある方式と同等の部品を作るより、  
  金で買うほうがどう考えても得だろ。金を掛けなければイケないのは売ってくれないものだ。  
 
85 名前:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc @\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 22:49:41.98 ID:CIQteZVT.net 
  >>76  
  >特許が問題になる。莫大な金を掛けて今ある特許を回避して新方式でいまある方式と同等の部品を作るより、  
  >金で買うほうがどう考えても得だろ。金を掛けなければイケないのは売ってくれないものだ。  
   
  でも日本だったら、そのうち人型に変形する戦闘機を開発すると  
  漏れは信じている(力説!!  
 
81 名前:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc @\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 22:41:58.37 ID:CIQteZVT.net 
  韓国の記事見てると、  
  「KF−Xのための技術が供与されない」とか  
  自分で開発する気は無いのか?  
 
82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 22:43:17.43 ID:vuIfVXgl.net 
  >>81  
  <丶`∀´>ウリナラでは開発と書いてパクると読むニダ  
 
83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 22:49:01.03 ID:Q91kuhL0.net 
  >>81  
  開発中に各所で特許に引っ掛かって断念ってハイブリット絡みで  
  よく言われる話。結局、トヨタの特許に引っ掛からないシステムを  
  開発できたのはホンダだけ。  
 
86 名前:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc @\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 22:53:04.92 ID:CIQteZVT.net 
  >>83  
  >トヨタの特許に引っ掛からないシステムを  
  >開発できたのはホンダだけ。  
   
  トヨタがホンダ相手にえらいネガテブCMやってたなぁwww  
 
84 名前:ゆるふわ嫌韓 ◆5DJUQfIThwha @\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 22:49:19.07 ID:aLEIkCOg.net 
  >>1  
  日本はさぁ、零戦や飛燕、彗星、桜花、橘花などのレプシロ傑作、黎明期のジェット・ロケット戦闘機を作った後、  
  連合国軍に開発禁止されて以来、  
  航空機産業で出遅れたままなんだけど、  
  中国は何一つ禁止もされてない一応戦勝国のはずなのに、  
  すべての航空分野で後進国だねw。  
 
87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 22:53:51.13 ID:JCNyrIrS.net 
  >>84  
  政策の失敗があったから、全ての分野で後進国に留まっていただけだよ  
  最近は自由化に方針転換をして急激に成長している  
 
91 名前:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc @\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 22:56:26.08 ID:CIQteZVT.net 
  >>84  
  >すべての航空分野で後進国だねw。  
   
  つーか。飛行機以前に中国の国産車って知らないんだけど???  
 
98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 23:07:25.09 ID:JCNyrIrS.net 
  >>91  
  色々あるけど中国外には出ていないね  
   
  第一汽車とか上海汽車が外国の車メーカーと合弁会社を作って車を作っている  
  で、その合弁会社で技術を獲得して自社ブランドの車開発をしているのよ  
  中国ならではのパクり方ですよ  
 
125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 23:49:51.43 ID:5cWNkpC/.net 
  >>84  
  あの頃の日本のポジションは、今の中国と一緒だろ。  
  なんちゃって国産兵器はあるし戦略兵器ももってるけど科学技術では三流国家。  
   
  へんな信仰はさっさと捨てたほうがいいよ。  
 
128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 23:52:38.58 ID:AAuQ9gC9.net 
  >>125  
  普通に、基礎科学の分野でも、成果を出してたぞ。  
 
132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 23:59:41.49 ID:5cWNkpC/.net 
  >>128  
  今の中国もそれなりに研究して論文書いてるよ。  
   
  *2014年までに科学論文の出版で二番目に大きな影響力を持つ見通しとなった中国  
  http://www.natureasia.com/ja-jp/info/press-releases/detail/71  
   
  http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu0/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2013/08/16/1334113_01.pdf  
   
  でも、総合力はお察し。  
 
94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 22:59:48.65 ID:3DBNATYf.net 
  かつて飛鳥という国産旅客機作ったんだけど、  
  アメリカの横やりでお蔵入り。  
  一度も就航せずにその障害を終えた  
 
96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 23:04:25.82 ID:Q91kuhL0.net 
  >>94  
  A-10の意匠登録に引っ掛かったんだろ(テキトー  
 
97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[hage] 投稿日:2015/11/08(日) 23:05:43.46 ID:0426RDMH.net 
  つーか性能求めたら100%国産無理じゃね。  
  アメリカの次世代エンジンとかもおそらく日本の素材無いと作れんぞ。  
 
102 名前:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc @\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 23:11:17.88 ID:CIQteZVT.net 
  >>97  
  >アメリカの次世代エンジンとかもおそらく日本の素材無いと作れんぞ。  
   
  美国相手に売り渋りすれば最強?  
 
105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 23:12:31.12 ID:44F5MkBu.net 
  MRJは、エンジン以外は純国産だったと思ったけどね  
 
107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 23:14:02.55 ID:NBb4dE4/.net 
  飛行機の半分はエンジンだからそういわれても仕方ないな  
  でもパソコンよりはマシか  
 
150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 02:45:56.13 ID:bWLd9BOY.net 
  >>107  
  そんなこと言ったら、ボーイングだろうかエアバスだろうか、航空機メーカー失格だな。  
  唯一認められるのは、ホンダだけになってしまう。  
 
110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 23:16:35.12 ID:VvjKgv16.net 
  国名を「純」にすれば  
 
112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 23:18:16.44 ID:vuIfVXgl.net 
  >>110  
  <`∀´>「純国」産!  
   
   
   
   
   
   
  <`д´>・・・ちょっぴり悲しい気持ちになるニダ・・・  
 
114 名前:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc @\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 23:21:44.62 ID:CIQteZVT.net 
  >>112  
  間違っても韓国の技術は関係ないしなぁwww  
 
115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 23:22:13.00 ID:SPEHMmF7.net 
  >>112  
  なにそれ天才かよ。革命だな  
 
118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 23:36:03.05 ID:Y9NpfOZI.net 
  日本のお役所は型式証明ってYS11以来だろ、もう誰もやりかたを知らない  
 
163 名前::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 10:35:40.19 ID:eD+NrclO.net 
  >>118  
  航空法にFAAに準拠すると書いてあるから、アメリカの型式証明を取り申請  
  すれば日本の空を飛べる。  
  支那の飛行機はFAAを取る気はないから支那国内とインドネシアだけ。  
  東南アジアの飛行機は支那産だから危ないぞ。  
 
119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 23:36:24.01 ID:jlyfFFhW.net 
  中国では「この料理は私の手作りなの」って言われたら  
  「コメから育てたわけじゃないだろう」って笑うのか?  
 
121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 23:38:33.72 ID:Q91kuhL0.net 
  >>119  
  レンジでチンしたウリの料理ニダ  
 
126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/08(日) 23:51:08.32 ID:vuIfVXgl.net 
  >>119  
  日本ではTOKIOだけに許される手料理だぬ  
 
140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 00:23:18.89 ID:xBjf+1/X.net 
  日本政府が本当に育成したいのは、IHIの航空機エンジンであって三菱の機体なんてのはそれほど重視していない。  
  エンジンメーカーを育成するには、それを積んでくれる航空機が大量にないと永続的な改善改良ができないので難しい。  
   
  MRJ+外国エンジン → MRJ+IHIエンジン → 外国機体+IHIエンジン  
   
  安全保障上、イギリスと同じように核心となるエンジンだけは、国産で確保しておきたい。  
 
142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/09(月) 01:37:40.20 ID:UY0Wc9Jh.net 
  >>140  
  アホか  
  旅客機用エンジン開発とかやる気配もない  
  MRJには補助金出てるのに  
   
  エンジンメーカー育成とか言うならそれ相応の金が出るはずなんだけどね  
 
144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/09(月) 02:07:38.07 ID:xB0vXz1k.net 
  >>140  
  新参のMRJにIHIのエンジン乗せたらそれだけで航空会社は買わなくなるよ  
  各社とも3強のRR、P&W、GEのエンジンに慣れ親しんでいて専用工具も揃っ  
  てるし、整備士の訓練も済んでるからね  
   
  IHIはその3強のエンジンの中枢部品の大半を一手に供給していて実質4強の  
  一角を占めてるけどいかんせんIHI製ターボファンエンジンを商用機に供給  
  したことが無いから未だ全幅の信頼を得ていない  
   
  取りあえず軍用のターボジェットエンジンで実力を世に示し、しかる後ター  
  ボファンエンジンに乗り出すかも・・・・・・・・  
 
160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 09:14:35.94 ID:UYOO9kQT.net 
  そら日本製品には必ず韓国の部品の1部や技術が入ってるからな  
 
162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 09:44:38.00 ID:xBjf+1/X.net 
  IHI−F7エンジンは、新型哨戒機P1で70機280発の需要が見込まれている。  
  ところが、新型輸送機C2には、採用されない。輸送機が求めるスペックに適合しないからだ。  
  如何せん、IHIには技術があっても、多種なエンジンを製造できる人材や工場を維持できる需要がない。  
   
  このF7エンジンは、一般的な50-100席クラス旅客機用エンジンと同水準だと言う。  
  つまりMRJ70型の2発エンジンになんとか使えるので、将来的には日本及び近隣諸国分はPWから換装していきたい狙いが日本政府にはある。  
   
  そうやってエンジン1000発以上の需要が確保されれば、製造、整備などで急激に経験の蓄積、KAIZENが進み、航空機産業の自律的発展が始まる。  
  こうしてF3戦闘機を始め、軍用機の国産化に必要な技術を固めておかないと、いつまでもアメリカ支配から抜け出せない。  
 
170 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/09(月) 12:23:51.35 ID:pbjZ4F6+.net 
  日本のコンピュータ産業や半導体が潰されたのも、石原慎太郎とソニーの盛田昭夫が「NOと言える日本」  
  とかいう本を書いてアメリカに宣戦布告したからアメリカが怒って潰したんだよ  
 
173 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 12:37:40.80 ID:bWLd9BOY.net 
  >>170  
  コンピュータ産業は、アメリカでも潰れてるから、時代の流れじゃね?  
  半導体は、通産省の産業振興がたまたま上手く行って、その後、メーカーが自分勝手になったせいでもある。  
  半導体の主なユーザーが、コンピュータ -> AV 機器 -> パソコン -> 携帯電話 と構造変化に追随できなかったのは、メーカーの責任だし。  
  無理矢理、外国製半導体買ってたのは、今は昔の話だなあ。  
 
174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/09(月) 12:40:47.70 ID:pbjZ4F6+.net 
  >>173  
   
  日本人はそうやって考えただるけど、実際はアメリカの戦略だよ。  
   
  なぜ、サムスンやLGののテレビばかりがアメリカで売れるのか考えたことあるの?日本製と  
  品質もデザインもたいして変わらないのに。  
   
  しかし、今は中国が仮想敵国としてのしあがってきたから、潮目は変わったよ。TPPも締結されそうだし。  
 
172 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/09(月) 12:28:15.73 ID:pbjZ4F6+.net 
  なぜアメリカで、韓国や台湾の半導体ばかりが採用されるのか考えればわかる話。  
   
  つまり、日本の電気産業を潰したのは石原慎太郎とソニー。  
 
175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/09(月) 12:52:09.49 ID:r9BWHfVp.net 
  >>170  
  >日本のコンピュータ産業や半導体が潰されたのも、石原慎太郎とソニーの盛田昭夫が「NOと言える日本」  
  >とかいう本を書いてアメリカに宣戦布告したからアメリカが怒って潰したんだよ  
  >>172  
  >なぜアメリカで、韓国や台湾の半導体ばかりが採用されるのか考えればわかる話。  
  >  
  >つまり、日本の電気産業を潰したのは石原慎太郎とソニー。  
   
  因果関係が逆だろ  
   
  石原やソニーがアメリカに宣戦布告する前に、日本が半導体で世界的にシェアを握って  
  いったのに対してアメリカが危機感を抱いて日米の間で半導体戦争が起きていた  
   
  日本がアメリカの圧力を半導体製造設備をを韓国や台湾などに移設して生産する  
  ことで迂回しようとしたのが韓国や台湾などが半導体生産で力を得るようになった原因  
   
  そして韓国や台湾の安い半導体に日本の高い半導体が対抗できなくなった  
 
176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/09(月) 13:01:34.32 ID:pbjZ4F6+.net 
  >>175  
   
  設備を移設するだけなら日本企業が力を保てるはずだよね  
 
177 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/09(月) 13:03:24.71 ID:pbjZ4F6+.net 
  「NOと言える日本」は英訳されアメリカの議会で文書が回されたから、その時からアメリカは  
  日本を仮想敵国化したんだよ  
 
180 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 13:14:37.11 ID:bWLd9BOY.net 
  >>175  
  >>177  
  日米半導体交渉が締結されたのは、1986 年で、貿易不均衡が政治問題化したのは、80 年代初頭。  
  NO と言える日本が出版されたのは、1989 年だよ。貿易問題に愚痴をこぼしてただけ。  
 
183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/09(月) 13:30:28.14 ID:pbjZ4F6+.net 
  >>180  
   
  どっちにせよ、アメリカは日本を「日本株式会社」として批難した上で、日本の半導体を政府の監視下におき  
  弱体化させた上で、アメリカの半導体市場を「アメリカ株式会社」にして巻き返したんだよね。  
 
186 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 14:03:22.77 ID:bWLd9BOY.net 
  >>183  
  アメリカだって、intel がプロセッサ市場をほぼ独占して(替わりにコンピュータ産業がほぼ組み立てだけになり)、他の半導体メーカーは没落した。  
  TI は不調、モトローラは分離してさらに分裂。  
  調子がいいのは、 ファブレス勢だけで、製造は台湾の TSMC。  
  マイクロンは生き残ったが、フラッシュで出遅れ。フラッシュ専業の SanDisk の製造は東芝。  
   
  日本の半導体産業を敵視してたのは事実だけど、アメリカのメーカーも結局、衰退した。  
  南鮮や台湾の半導体メーカーの方が、かつての日本より、よっぽど国に優遇されてるのに、政治問題化しないのは納得いかないけど。  
 
187 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/09(月) 14:20:04.61 ID:pbjZ4F6+.net 
  >>186  
   
  アメリカは一企業はたいした問題じゃないんだよね。転職市場だし競争社会だし。元気のいい会社が生き残って  
  産業規模が成長しているなら。  
 
195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 16:21:42.91 ID:bWLd9BOY.net 
  >>187  
  intel が圧倒的な立場になれたのって、たまたま上手く行っただけどね。  
  K5 で大こけしなければ、AMD に逆転されてた可能性だってあったし、Pentium Pro の成功がなければ、Sun や MIPS が主流になってた可能性もあった。  
  日本は、AV 機器が半導体の最大ユーザーだった時がピークで、国内生産が減少して、半導体メーカーが衰退した。  
  日本の全ての半導体メーカーが、電機メーカーの一部門だったのも、経営を誤らせる原因でもあった。  
 
181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 13:22:43.04 ID:K3UHybMC.net 
  >>1  
  いやいやwwww  
  何%以上かの米国製部品使わないと米国の審査通らないんですよw  
 
182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 13:26:22.75 ID:K3UHybMC.net 
  >>1  
  中韓の政府が日本の一般市民を敵に廻さないように  
  報道統制を敷き始めたのは知ってるw  
 



14:24|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)東アジアnews+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前: