生活・人生
2012年12月26日
カテゴリー:生活・人生古い記憶とEM菌 | hatsuka blog @teacup
自分の記憶違いだったらほんとすんませんなんですが。 熱帯魚の業界にもEM菌ってきたことあったような気がするのよ。 水槽の立ち上げ時に入れるといい、って種菌みたいのが流行ったことがあんのです。あるものはドライ粉末で、またあるものは液体でボトルに入って売られていましたよ。 これを入れれば水がピカピカ!というのが売り文句の多くだった。 水槽ってのは、まともにフィルターいれて水うごかして、凍るような温度で...
http://blog.ap.teacup.com/hatsuka/668.html
カテゴリー:生活・人生京都2012冬。 - かくいうもの
写真, 京都二泊三日で京都に行ってきました。冬の京都は初めて。 前回京都に行ったのは2011年の春。なので1年半ぶりだ。◆君が桜を見たいと言ったから。 - かくいうもの 冬の京都は一度訪れたいと思っていた。期待するような雪景色の京都の写真は無いんですが。そもそも今回の旅の目的は、美味しいご飯と美味しいお酒でもあるのだ。京都旅行に誘われた理由がそれで、数年前に入ったお店がとても美味しくてそこの店員さ...
http://d.hatena.ne.jp/joruri/20121225/1356441071
2012年12月24日
カテゴリー:生活・人生ラジウム石で放射能除去
ラジウム石で放射能を除去できるというのは、実際にラジウム石を取り入れて放射能の除去をしている、富士山ニニギ氏という方の説からです。富士山ニニギ氏は、Mixiの日記で放射能のことについて記しています。Mixiをお持ちでない方(携帯アドレスがないと、されに招待でないと入れない)は、アメブロに無料登録して、こちらのブログ「フリーランス宣伝使への道」にアメンバー申請をすることでも読むことができます。管理人...
http://sekaitabi.com/survival/entry4.html
2012年12月22日
カテゴリー:生活・人生社内LTで日本酒のことを話しました - $shibayu36->blog;
2012-12-21 社内LTで日本酒のことを話しました 社内LTがあったので、技術のことは全く関係なしに、大学の時から好きな日本酒について話しました。 日本酒をこれから飲む人は純米酒を極めるという本を読むとより日本酒を楽しめると思います。純米酒を極める (光文社新書)作者: 上原浩出版社/メーカー: 光文社発売日: 2002/12/17メディア: 新書購入: 1人 クリック: 28回この商品を含...
http://shibayu36.hatenablog.com/entry/2012/12/21/230222
2012年12月21日
カテゴリー:生活・人生きょうクリいんちょうブログ : 精神医学の専門家としてどうしても言いたいこと。
2012年12月20日21:01 カテゴリ社会論ADHD・発達障害のはなし 精神医学の専門家としてどうしても言いたいこと。 きょうです。 最近ツイッターやフェイスブック でタイムラインやウォールをにぎわしている話題のひとつに、反精神医学問題があります。なぜなら、専門家が実名で真正面からこの問題と取り組むにはリスクが大きすぎるからです。 しかし、日々ツイッターやブログで時事問題などもとりあげている専...
http://blog.livedoor.jp/kyoclinic/archives/4312821.html