【いなり寿司】韓国料理だと思っていたが実は日本料理だった…韓国ネット「悲しい」「のり巻き、トンカツを韓国料理と主張してもいい」★4


 
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1429662261/ 
 
1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 09:24:21.92 ID:???.net 
  2015年4月21日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、  
  「韓国料理のような日本料理」と題するスレッドが掲載された。  
   
  スレッド主は、韓国料理だと思っていたが実は日本料理だったものとして「いなり寿司」を挙げている。  
  子どもの頃よくお弁当に入っていたため、勘違いしていたという。  
   
  これについて、ほかのネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。  
   
  「え!日本の食べものだったの?」  
   
  「まさか!信じられない」  
   
  「大好きな食べものだったのに…。悲しい」  
   
  「日本のいなり寿司より韓国のいなり寿司の方がおいしい」  
   
  「子どもの頃は嫌いだったけど、今は大好き!」  
   
  「のり巻きも日本から伝わったものだ。初めて知ったときは衝撃だった」  
   
  「日本料理だなんて考えたことなかった」  
   
  「韓国料理はほとんど日本から伝わったといえる。キムチやマッコリを守れなければ、  
  韓国発祥の食べものは一つもなくなってしまう!」  
   
  「日本人は外国から伝わったコロッケやトンカツを日本料理と言っているんだから、  
  韓国ものり巻きやラーメン、トンカツを韓国料理と主張してもいいのでは?」  
   
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150421-00000035-rcdc-cn  
   
  前スレ ★1=2015/04/21(火) 14:08:21.80  
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429620945/  
 
 

 
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 09:28:43.45 ID:zpMsfUxa.net 
  それは私のお稲荷さんだ  
 
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 09:35:04.24 ID:JLN00vBK.net 
  チョンに食文化なんてなかったんだよw  
  米食えるようになったのも最近だろ、こいつらw  
 
86 名前:春うらら ◆BTQhvQ2fOg @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 11:09:25.93 ID:CUpj83uC.net 
  >>10  
  コーリャン、粟、稗、団栗をディスるなニダ!  
 
12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 09:35:07.05 ID:l2wccm9w.net 
  いなり寿司は韓国人のイ・ナリが作った物が起源ニダ!  
 
17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 09:39:48.32 ID:kD5Ojd8j.net 
  好きな食い物の起源が外国だと衝撃とか悲しいとか  
  この感覚が全く分からない  
 
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 09:44:24.33 ID:QPYIgrnQ.net 
  コロッケはともかく、トンカツは名前がフレンチから取ってるだけで完全に別物やん  
 
93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 11:30:42.35 ID:ESxfOQXL.net 
  >>21  
  コロッケは、オランダ語らしい。オランダ人は同じ意味だと言ってた。  
  英語だとクロケットだけど。  
 
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 09:46:18.21 ID:j33WHFQF.net 
      _______________  
     ./\ \ \ \ \ \ \ \ \ \  
     /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \  
    ./  /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \  
   /_/_/__┌───────────────┐  
    |=ム.ケ=|.│元 祖 ウ リ ナ ラ 犬 糞 水  ケトンムル│  
    |=ル ト.=|.└───┬──┬──┬──┬──┘  
    |=犬 ン=|   人                 曰  
    |=糞水.=|  (糞 )     ∧_∧       | |  
    ~~||~~~..|| (__ _,,_)    < `∀´ >     /_ ヽ  
     .||   || ===┻= ∧_∧(     ) ∧_∧| 糞 |  
   ┌┴┬┴┴――<  `д>―――-<`皿´ >-―  
   │  └┬―――(    つЦ―Ц⊂     ) ―┴┐  
   └┬─┴┬─ (    )――――(   ○ )!―┬┘  
     │    |    | ̄ ̄|フ      | ̄ ̄|    |  
     │    |    | ̄ ̄|       | ̄ ̄:|    |  
  """~""" ""^ """" ^ ~~""""~""" ""^ """" ^ ~ ~  
 
27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 09:49:50.36 ID:3izAI1QV.net 
  のりとんカツ、泉にんにく、か蒟蒻、まれ天麩羅。  
 
30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 09:52:46.26 ID:77HBzhDT.net 
  瀬戸ワンタン  
  日暮れ天丼  
  夕なみ小な味噌汁  
  あなたの島エビフライ  
  お嫁に行くのり巻き  
 
42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/04/22(水) 09:57:17.33 ID:/vARZaDh.net 
  >>1  
  コロッケやトンカツは洋食屋のメニューだぞ。  
  バカちょん  
 
91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 11:24:07.73 ID:qaudhwiQ.net 
  >>42  
  コロッケやとんかつのような洋食は「日本料理」。  
   
  「洋食」というルーツを明確にした料理だが、「日本」でしかつくられていない料理だから。  
   
  ルーツ料理とは、味付け、形状、調理法、材料(例:日本パン粉、肉の部位)が異なり  
  ルーツの国(地域)にない料理になっており、日本でしかつくられていない料理は「日本料理」。  
 
164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 18:22:54.44 ID:/IWA8VdG.net 
  >>91  
  ローマで夕食にコロッケが出たけど、日本と変わりない味だったわw  
  日本ではコロッケっていうと言ったら、イタリア人に名前も同じじゃんと言われた。  
  少なくともローマでもコロッケは家庭料理w  
 
171 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 20:12:25.53 ID:97nowXJ1.net 
  >>164  
  ソフトボールぐらいの丸いライスコロッケがあるわね。  
  中身はトマトリゾットのような感じでチーズに合う。  
   
  1個で満腹になるのが難だけど。  
 
198 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 21:29:17.52 ID:qaudhwiQ.net 
  >>164  
  コロッケはイタリア語だと「クロケッテ」。  
   
  通常は小さな円筒形。  
  材料は日本のコロッケと少し異なる。  
  白ワインを入れたり、使用するパン粉は日本パン粉ではなく、細かいパン粉。  
  味は確かに日本のコロッケに近いから、日本人でも食べやすい。  
 
200 名前:もっふる ◆COAXkxWoQM @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 21:50:04.59 ID:cMkaIUYA.net 
  >>198  
  http://www.geocities.jp/kazu1059jp/aramo.jpg

 
   
  クロケット  
 
47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 10:04:50.09 ID:RNqFobPe.net 
  http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e9-4b/kousuke427sc/folder/1509690/12/65516612/img_0  
  http://rankingsforidiots.com/wp-content/uploads/2014/09/%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A8.jpg

 
  自慢できるものが何もないパクリ朝鮮人  
 
50 名前:トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 10:10:19.09 ID:lir+0lwp.net 
  市議選応援に動員されてるから今週一杯は休むからな ふん  
 
61 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 10:22:23.76 ID:97nowXJ1.net 
  >>50  
  無給無報酬で?  
  ノリ弁当も辛ラーメンも出ない?  
 
70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 10:30:52.12 ID:s3C1j/S0.net 
  魔改造してローカライズしたなら起源名乗ってもいいよ、カリフォルニアロールみたいに  
  キムパブ(胡麻油塗れ海苔巻き)とかも構わん  
   
  でもルーツがどこにあるかをキチンと把握してないから恥かくんだよなこいつら  
  トンカツもナポリタンも日本(改造)料理だが古来から食われてたとか思ってるバカはいねーよ  
 
75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 10:36:36.36 ID:QPYIgrnQ.net 
  >>70  
  ナポリタンがナポリ関係ないと知ったときはショックだった  
  よく考えたらアレンジしまくったもはや別物料理に  
  勝手に他所の地名つけてそれっぽく見せるのって詐欺の手法だよなw  
   
  しかし「洋食」ってカテゴライズしてるんだから起源は主張してないとわかりそうなもんだが  
 
77 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 10:58:48.71 ID:97nowXJ1.net 
  >>75  
  トルコライスには豚カツが乗ってるんだけど  
  イスラム教の人が見たら卒倒するでしょうね。  
 
79 名前:もっふる ◆COAXkxWoQM @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 11:01:07.32 ID:cMkaIUYA.net 
  >>77  
  トルコの留学生が文句つけてきて名前が変わったりして…  
 
81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 11:04:57.53 ID:IQ4gcKhI.net 
  >>75  
  だがちょっと待って欲しい  
  そもそもナポリとは何の関係もなく「ナポ・リターン」だったとは  
  考えられないね、ごめん  
 
84 名前:もっふる ◆COAXkxWoQM @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 11:08:02.13 ID:cMkaIUYA.net 
  >>81  
  可愛いメイドの名堀たんが…  
   
  これもキツいな。  
 
88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 11:18:43.30 ID:My82GpdB.net 
  >>75  
  自分は「シベリア」がなぜシベリアなのかが知りたい・・・  
 
99 名前:もっふる ◆COAXkxWoQM @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 11:40:48.98 ID:cMkaIUYA.net 
  >>88  
  出来たのがシベリア出兵の時期で  
  シベリア鉄道の線路を模したって  
  浅草のパン屋で聞いた事がある。  
 
101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 11:44:18.60 ID:My82GpdB.net 
  >>99  
  をを!!  
 
147 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 15:56:12.37 ID:97nowXJ1.net 
  >>99  
  知ってるのか雷電爲右エ門!!  
 
168 名前:もっふる ◆COAXkxWoQM @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 18:34:50.93 ID:cMkaIUYA.net 
  >>147  
  為右衛門ちゃうしww  
 
74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 10:36:21.14 ID:bdZPJKrj.net 
  そもそも朝鮮に料理の伝統なんてあったのか?  
  体系化された技法があるなら、料理書として残っててもいいはずなのに、  
  朝鮮料理の本なんて聞いた事も無いんだが…  
  そんなもんがあるなら、奴らはホルホルしながら見せびらかすだろうしなぁ  
 
104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 11:54:21.78 ID:ojsFBw54.net 
  >>74  
  独自の調味料であるカンジャンがあったし、それを使った料理もあったはず。  
  しかし併合時代にカンジャンは日本式の醤油にとって代わられ、戦後独立してからも  
  カンジャンの復権はなかった。  
  カンジャンを復活させて日本的ではない朝鮮時代の料理を保存すべきだと思うけど  
  彼ら自身にその意識がなくて併合時代に  
  持ち込まれた日本式の料理の残滓を韓国起源と主張ばかりしている始末。  
 
106 名前:もっふる ◆COAXkxWoQM @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 12:11:22.81 ID:cMkaIUYA.net 
  >>104  
  これかな  
  http://happy-time-travel.com/wp-content/uploads/sites/70/2014/08/ec542dcb8efcf6ac56e35632872f41e8.png

 
 
113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 12:22:39.29 ID:ZCN/AgxD.net 
  >>106  
  それ、カンちゃん  
 
114 名前:もっふる ◆COAXkxWoQM @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 12:25:14.98 ID:cMkaIUYA.net 
  >>113  
  ありがとう …  
   
  最近ボケても突っ込んでくれる人が少なくてorz  
 
107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 12:11:44.77 ID:gzkpfCz2.net 
  >>104  
  カンジャンはそう言う訳ではなくて手間掛かる割に美味くないから  
 
78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 10:59:09.29 ID:REaEk/ew.net 
  稲荷って神社とか関係あんのにね  
 
80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 11:02:18.98 ID:I8AssmKe.net 
  ちなみに唐辛子も秀吉が朝鮮出兵時に日本から持って行って伝わった。  
   
  それから、ただの朝鮮漬けにキムチが加わった。  
   
  まあ日本の唐辛子もポルトガルから伝わったものだがね。  
 
82 名前:もっふる ◆COAXkxWoQM @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 11:05:10.99 ID:cMkaIUYA.net 
  >>80  
  <丶`∀´><キムチの唐辛子はウリナラ自生の唐辛子ニダ  
   
   
  と言い張るのは桜と一緒  
 
83 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 11:07:03.22 ID:97nowXJ1.net 
  >>82  
  節子、それ兄ちゃんの(以下自粛)  
 
87 名前:もっふる ◆COAXkxWoQM @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 11:10:42.72 ID:cMkaIUYA.net 
  >>83  
  <丶`∀´><獅子唐ニダ  
 
146 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 15:53:34.18 ID:97nowXJ1.net 
  >>87  
  在日がやってる韓国食材店に行くと『サラダ唐辛子』という  
  13〜15cmぐらいの、少しピリ辛ですが生で食べられる唐辛子があります。  
  ただ…時々先祖帰りしたヤツが混じってて激辛に騙される  
  ロシアンルーレットならぬコリアンルーレットな食材なのです。  
 
92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 11:28:35.21 ID:nLzjgQgr.net 
  キムチとマッコリを守れって  
  ピクルスとどぶろくで自尊心が満たされるのか  
 
95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 11:36:19.36 ID:ESxfOQXL.net 
  >>92  
  マッコリも怪しいよね。日本酒の醸造技術を適当にパクってるんじゃ?  
  本来の作り方だと、口噛み酒とかなんじゃないかと。  
  どうせ、本来の作り方は、分からなくなっちゃってるんだろうけど。  
 
100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 11:42:45.88 ID:My82GpdB.net 
  >>95  
  朝鮮酒のネタになる度に書いてるんだけど「マッコリ」ってなんなんだ?って話なのよね  
  黒豆マッコリなるものがあったりすることを考えると、清酒のように米と米麹(+醸造アルコールもあり)で作った酒、  
  と規定できるような要素がない、単に媒体となる穀類その他を醸造してアルコールを発生させた結果を「マッコリ」と称してるんじゃないかと  
   
  でもそれって伝統酒って言うのかね?  
 
121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 12:47:33.24 ID:IQ4gcKhI.net 
  >>100  
  はなっからあれの思考回路が混線してるからねえ  
   
  例えば数百年前から「キムチ」と呼ばれてた漬け物があったとする。真偽は知らんけど  
  なんかその頃あった香辛料を使ってたけどあとあと唐辛子が都合よかったのでそれに変わった  
  野菜もその頃普通にあった物を使ってたけど後から白菜が出てきて美味しかったので変わった  
   
  すると彼らの頭の中では数百年前から唐辛子+白菜のキムチが存在したことになっちゃう  
  で、論拠は数百年前の文献に「キムチ」という名前があったから、みたいな  
 
123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 13:05:30.00 ID:B1iP8n7H.net 
  >>121  
  それは我が国もそこまで変わらんような…  
  寿司=生魚となったのはそこまで古くないでしょ  
  かつては「なれ鮨」だし江戸前のだって仕事をした(煮穴子とか貝とか)ほうが本流  
   
  彼の国の時系列がおかしいのは確かだけど…  
 
127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 13:15:22.42 ID:IQ4gcKhI.net 
  >>123  
  いやあ、だって、彼らの言い分見てたら  
  回転寿司屋でプリン回ってればなれ寿司の時代からプリンがあったことになるレベルじゃない  
 
130 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 13:24:16.56 ID:vGluCdWG.net 
  >>127  
  プリンは戦国時代からありましたよ?武田信玄の風林火山だって孫子の兵法から  
  取ったというのは照れ隠しの後付で本当は「プリン加算」だったというのは学会上の  
  定説ですし  
 
132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 13:50:30.46 ID:IQ4gcKhI.net 
  >>130  
  ああ、長男切腹の真相は三連プリンだと一人分足りなかったからと・・・  
 
175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 20:25:14.08 ID:EqrWb540.net 
  >>100  
  朝鮮時代にマッコリという名のどぶろくに似た酒があったという「情報」だけで  
  近年生まれたもの。テコンドーみたいなもんだよ。  
  もちろん製法は日本の濁り酒と同じ。  
  まぁやつらは人工甘味料つかってるけどな。  
 
94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 11:32:38.35 ID:qeRFfTHq.net 
  >キムチやマッコリを守れなければ、 韓国発祥の食べものは一つもなくなってしまう!」  
   
  そのキムチすら日本起源だったような。  
 
96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 11:37:29.74 ID:ESxfOQXL.net 
  >>94  
  白菜は、明治以降の栽培作物。青梗菜の近縁種か品種を改良した。  
 
111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 12:20:05.01 ID:4/3IZ7N/.net 
  「稲荷」ずしというネーミングの時点で  
  気づかないんだろうか  
  日本以外有り得ないことに  
 
176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 20:26:05.37 ID:EqrWb540.net 
  >>111  
  「いなりずし」なんて呼んでるわけねーだろ。  
  ユブチョバブだよ。  
 
116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 12:31:29.99 ID:8sbM1Z69.net 
  普段の韓国人って、どこから来た料理とか食材だとかの興味がないんだな。  
   
  日本だとどこの国から来たとか当たり前に話に出てくる。  
   
  それに、知的な好奇心があれば、そういうテレビ番組・クイズとかがあるはずなんだがな。  
 
117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 12:32:21.51 ID:B1iP8n7H.net 
  >>116  
  宇宙の起源だから仕方ない  
 
126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 13:15:13.97 ID:u8sglehK.net 
  前スレ>>819  
  昭和の頃は、そんな都市伝説的なことが言われていたけど  
  今はしっかりと研究されていて  
  「江戸時代以降、都市部では白米が主食」  
  「農村部では白米の粥や雑穀混合によるカサマシなどが見られたが  
   これは収穫量の問題ではなく、米が貨幣価値として流通していたため」  
  「農村部でも、白米食は見受けられた」  
  「明治大正時代においては、工場などの職場給食でも白米主食が一般的となっており  
   農村部でも、広く白米食が普及した。  
   『軍隊に入って初めて白米食べた』というのは、徴兵制度を後押しするための都市伝説に近い」  
  という見解になっていますよ。  
   
   
  819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/04/21(火) 23:53:53.29 ID:iAYivVZ6  
  >>786  
  悪いが、日本も日本中で白米が食えるようになったのは、二次大戦後の話なんだわ。  
   
  徴兵されて白米を初めて食べた、なんて話は明治・大正頃にはザラにあった話。  
 
133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 13:55:05.94 ID:+NKRS3eR.net 
  >>126  
  ですね、米と通貨による二重経済だったので  
  今の地域格差どうようの偏りが見られた感じだった  
  (大雑把に調べた記憶がある)  
  また、大豆や蕎麦は、稲が育ちにくい地域でも栽培が可能なので  
  栄養バランスを補うのに貢献していた感じでした。  
  (食べ方のバリエーションが豊富なのは、それだけの歴史がある)  
 
134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 14:11:31.09 ID:D+yflXFt.net 
  コロッケ、カツ、カステラ、ラーメン  
  起源を示されて嘆いたりショックを受けたりする物は何一つないわ  
  ほんとうに鮮人は哀れな民族  
 
153 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 16:09:14.30 ID:97nowXJ1.net 
  >>134  
  日本初のラーメンは水戸光圀公が食べたという  
  その再現の「水戸藩ラーメン」は食べたことあるけど  
   
  日本中どこのラーメンとも似てないと思う。  
  少なくとも、あれは日本のラーメンの起源じゃあないわ。  
 
138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 14:35:18.40 ID:D+yflXFt.net 
  日本で例えるなら好きなジェーポップの曲が洋楽のパクリ(オマージュ等じゃなくて  
  悪質なタイプのやつ)だった時の気持ちに近いのかな。  
 
139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 14:38:53.21 ID:B1iP8n7H.net 
  >>138  
  レイチャールズが歌ってた英語版「いとしのエリー」が元祖で、桑田のはカバーだと思い込んでましたサーセンwww  
 
142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 15:37:22.56 ID:hnYmq7eQ.net 
  >>139  
  シーナ&ロケッツのレモンティーはトレインケプトアローリンのカバーじゃないの?  
 
148 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 15:56:23.04 ID:+eWBXcaA.net 
  トンカツは洋食だがカツ丼も洋食なんだろうか  
  もう、ワケわかんない  
 
160 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 16:16:13.06 ID:97nowXJ1.net 
  >>148  
  資さんうどんの「カツカレーぶっかけ ごはんセット」は…  
  豚カツ:ウインナシュニッツェルorコートレットが起源  
  カレー:インドからイギリス経由で海軍メシ  
  うどん:中国から禅宗と共に伝来  
  鰹ふりかけ:鰹節にはモルディブ起源説が。  
 
149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 15:57:44.10 ID:1Gjo3nxk.net 
  >「日本人は外国から伝わったコロッケやトンカツを日本料理と言っているんだから、  
  >韓国ものり巻きやラーメン、トンカツを韓国料理と主張してもいいのでは?」  
   
  いや、日本人はこれらを日本料理と言ってないがw  
  コロッケやとんかつは洋食として認識されてるw  
  そりゃあ韓国の日式レストランなんかで扱ってるかもしれんが、だからといって日本人がこれらを日本料理と認識してるわけではない  
  すでに日本人になじんだ洋食  
   
  欧米が日本食として認識してんじゃないのか?  
  というか、日本に伝わったらこうアレンジされてるとかいう興味で見てるのでは?  
  ドイツ人がとんかつを見て日本式のシュニッツェルじゃないかこれは?みたいな  
 
157 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 16:13:06.36 ID:qaudhwiQ.net 
  >>149  
  「日本の洋食」は「日本料理」。  
   
  ルーツ料理とは、味付け、調理法、形状、材料(例:日本パン粉、肉の部位)等が異なり  
  日本でしかつくられていない料理になっているから。  
   
  「日本料理」は和食、洋食、中華(チャイナにはない料理になっているもの)を含んでる。  
   
   
  ※近年、「中華料理」をチャイニーズフードを元にした日本料理、  
    「中国料理」を純粋チャイニーズフードと呼ぶ傾向にある。  
    チャイニーズ自身がそう認識している。  
    http://www.foodwatch.jp/strategy/chnandjpn/11643  
 
178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 20:31:48.20 ID:EqrWb540.net 
  >>157  
  中国は中国の料理を「中国料理」と呼べと最近言ってきてるわな。  
  日本料理の一分野「中華料理」と区別してほしいということだろう。  
 
180 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 20:42:22.96 ID:17LNgvUW.net 
  >>178  
  中華料理だけじゃなく四川、広東、北京、上海と細かく料理を分けてんのにシナ人はまだ不服なのか?  
 
151 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 16:06:38.56 ID:kld28T3o.net 
  韓国はもともとたいした歴史文化がないんだが、  
  21世紀に入って15年、彼らが世界に打ち出せた文化は  
  サムスン電化製品(文化ではないが)とガンガンおじさんだけ。  
  戦後から考えると、キムチ、韓国人売春婦、反日感情くらい。  
  韓国程度の国力からすると卑下することのない結果である。  
  隣に文化創出モンスターがいることで、なぜか勘違いしているが  
  そもそも魅力的な文化が生まれることはない風土なのをまず自覚せねば。  
 
163 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 17:34:17.30 ID:O7z5suwH.net 
     
   
   のり巻きもトンカツも、中にキムチを詰めれば韓国料理にできるじゃん。  
   
     
 
172 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 20:13:01.77 ID:AO9XRgvf.net 
  そのうち、のりまきもウリナラ起源になるから安心しろ  
 
174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 20:23:02.71 ID:s4qMErFW.net 
  「和食」  
  「洋食」  
  「中華料理」  
   
  日本には、それぞれキチンと「呼称」が残っている。  
  ここが、何でも自国起源にしたがるパクリ国、韓国とは違うところだ。  
 
177 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 20:27:18.75 ID:97nowXJ1.net 
  >>174  
  日本で韓国料理の地位って  
  「その他のエスニック料理」  
  でしかなかったのにゴリ押しをしたから…。  
 
183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 20:52:41.95 ID:IE4cTlpA.net 
  >>174  
  和食や和菓子に外来のものが普通に含まれているところはいまいちだと思うけどね  
  饅頭とかルーツ的には明らかに中華だろう  
 
196 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 21:25:39.03 ID:+NKRS3eR.net 
  >>183  
  中華の饅頭は、菓子より、今でいう肉まんみたいな感じじゃなかったっけ?  
 
179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 20:42:19.08 ID:OsxTUIqe.net 
  【日韓】 日本メディア「韓国はトンスル(大便酒)を好んで飲む国」〜度を越えた韓国侮辱/朝鮮日報[08/23]  
  http://image.chosun.com/sitedata/image/201308/23/2013082303509_0.jpg

 
  ある日本メディアがYouTubeを通じて大韓民国を「トンスル(大便酒)」を好んで飲む国」と紹介した  
  とテレビ朝鮮が23日報道した。  
  このメディアは動画で幼い子供の人糞で酒を作る過程が含まれ、トンスルを飲んだリポーターが  
  嘔吐をする場面まで映した。このYouTube映像は照会数が20万件を越えた。次はテレビ番組の  
  報道部分。 [アンカー]'トンスル'という言葉を聞いたことがありますか。日本右翼が韓国を侮辱する時、トンス  
  ルを飲む国とたびたび言いますが、最近、ある日本メディアがYouTubeに大韓民国をトンスルを  
  好んで飲む国と紹介しました。何も知らない外信もそのまま受けて使っています。イ・テヒョン記者  
  です。 [レポート][録音]「4才から7才未満の子供のウンコを使います。それが一番良くて他の便は使わ  
  なくなっています。」 日本のレポーターが珍しいもののように人糞が入った筒を覗いています。YouTube動画の'韓国ト  
  ンスル'です。幼い子供の人糞で酒を作る過程を撮りました。韓国文化と人糞をあえて結びつけて  
  います。日本右翼はこういう話を韓国人を侮辱する時使います。  
  [現場の声] 「桜乱舞流」右翼バンドの歌「xxxx飲む水まで便が出てくるだろう」  
  トンスルを飲んだレポーターが嘔吐をして映像が終わります。YouTube照会数20万件を記録しま  
  した。我が国の人々も知らない奇異な話を、あたかも韓国に広く広がった文化のように紹介したこ  
  とに意図が見えます。  
   
  ソース:朝鮮日報(韓国語) 日メディア"韓国は便酒好んで飲む国"…も越えた韓国侮辱  
  http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2013/08/23/2013082303658.html?news_Head1  
 
181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 20:46:46.41 ID:hnYmq7eQ.net 
  >>179  
  トンスルって…  
   
  犬のウンコは使わないの?  
 
189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 21:03:23.08 ID:4YS9cbO/.net 
  >>1  
      ∧,,∧   
     ミ..Θ。Θミ  韓国にはいなり寿司の他に油揚げ使った料理があるのか? と。  
     (ミ;;;;;;;;;;ミ)     
    〜ミ;;;;;;;;;;ミ  
      ∪"∪   シュゴー  
  (((∈三三∋ノシ...。,  
 
197 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/22(水) 21:28:23.37 ID:97nowXJ1.net 
  >>189  
  韓国の味噌汁は出汁が無いから絶望的に不味いし  
  そういえば韓国にもオデンがあったとは思ったけど  
  餅巾着の中身がうるち米のトックだったら出汁を吸わないわね…。  
 



13:30|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)東アジアnews+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前: