【中国】中国文化省、葬式でストリップ禁止を発表…農民は「弔問客がだれも来なくなる」「他に何を見ればいいんだ」と反発[07/27]


 
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1437958022/ 
 
1 名前:ダーティプア ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/07/27(月) 09:47:02.20 ID:???.net 
  中国の農村部では、葬儀でストリップショーを行うことが恒常化しており、中国文化省は  
  「農村における文化市場の経営秩序を乱し、社会の気風を傷つけた」などとして、ショー  
  を禁止する声明を発表。警察と連携して摘発に乗り出している。  
   
  これに対して、農民の間からは「ストリッパーを呼ばないと、弔問客がだれも来なくなる」  
  と反発している。中国各紙が伝えた。  
   
  今年2月に河北省邯鄲市の村で行われた葬式で、子供も含めた葬儀の参列者たちが  
  見つめるなか、「赤いバラ歌舞団」の女性メンバーによるストリップを披露。江蘇省宿遷市  
  で同月行われた葬式でも、ストリップショーが行われた。  
   
  いずれも地元警察が公共秩序を乱したとして、集団の責任者らを摘発、拘留処分となった。  
   
  中国では葬儀の参列者が多いほど、死者への弔いや尊敬の気持ちが表すことが出来、  
  死者も死後の社会で幸福になれると考えられている。このため、葬儀主催者は1人でも  
  多くの参列者を集めるために、余興としてストリップショーを開くことが日常化しているという。  
   
  最近ではネットの普及とともに過激なストリップショー映像が次々出回り、当局も取り締まり  
  に本腰を入れざるを得なくなった。  
   
  このため、文化省は葬儀の行き過ぎた娯楽化は「社会のモラルを乱す」として摘発強化  
  に乗り出したというわけだ。  
   
  しかし、米CNNによると、農村部ではストリップショーが行われるのは常識化しており、  
  村人たちは、葬儀でストリップショーが開かれることをおかしいと思ったりはせず、  
  慣れているため「禁止されたら、他に何を見ればいいんだ」と文句を言う人もいたという。  
   
  ネット上では、「中国の農村部はいまだに封建的で、無知な人が多い証拠。とはいえ、  
  農村部には娯楽が少なく、冠婚葬祭くらいしか楽しみがなく、どうしてもセレモニーが  
  派手で、えげつなくなってしまう傾向が強い」との書き込みもみられている。  
   
  ソース:NEWSポストセブン 2015.07.26  
  http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150726/frn1507261140006-n1.htm  
  http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150726/frn1507261140006-n2.htm  
 
 

 
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 09:48:05.16 ID:IUkYq5nV.net 
  以下観音さま禁止  
 
80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 10:35:49.15 ID:YMqcgh+z.net 
  観音様でも拝みにき…  
   
  >>2  
   
  …なん…だと?  
 
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 09:48:06.65 ID:ukhBrum9.net 
  日本も生臭坊主に金払うぐらいなら、この方がまし  
 
33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 10:06:31.50 ID:J09XaGY1.net 
  >>3に賛同。糞坊主、お経くらいで30万も取るなよ。腹立つ。  
 
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 09:50:05.49 ID:DYNbtchy.net 
  中国から学ぶべき文化は未曾有だな。  
 
12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 09:53:49.21 ID:uQNJhu3v.net 
  >>4  
  食いに行くかよ。葬儀の時の食事なんて高いばかりで不味いわ。  
   
  >>1  
  でもまあ・・・・これに関しては中獄人を応援するかな・・・それがシナ蓄の文化だし・・・  
 
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 10:01:01.91 ID:9NSgkxfc.net 
  >>1  
  >中国の農村部では、葬儀でストリップショーを行うことが恒常化しており  
   
  どういう事なんだ・・・。  
 
168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:45:12.04 ID:kjtxAMc5.net 
  >>23  
  一人減ったんだから  
  これでムラムラして家帰って増やすんだろ  
 
170 名前:春うらら ◆NZFfGE93kg @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:47:14.33 ID:rMEVE2K/.net 
  >>168  
  わざわざ家に帰らんでも、帰りに売春小屋に寄るだろw  
  地方都市なら2000円から3000円くらいだろうし  
 
50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 10:14:17.55 ID:1NpspZDD.net 
  >「他に何を見ればいいんだ」  
   
  遺影見ろよ!  
 
64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 10:22:52.40 ID:E4rGbf0J.net 
  死んだ人を弔えよ…  
 
71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 10:27:35.26 ID:KZwcgiW4.net 
  >>64  
  みんなで集まってワイワイ騒ぐのが、この地域に弔い方なんでしょ。  
 
65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 10:23:37.79 ID:SsMEawuI.net 
  YouTube観た。  
  独身男性が亡くなった時に、死んだ女性の遺体を買ってきて一緒に埋葬するとか、とんでもないこと言ってるぞ!  
 
92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 10:45:55.05 ID:tLQuhLY3.net 
  天の岩戸で裸踊りやった日本が起源と言ってみる  
 
98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 10:49:47.03 ID:KZwcgiW4.net 
  >>92  
  それ以前に、日本の盆踊りも、弔いとして踊ってるけどね。  
  今は盆踊りも単なるイベントの一つになってる感じだけど、  
  うちの地域だと、初盆の家々を地域の奥さんたちが夕方に訪れて、  
  そこの家の庭で盆踊りを踊って故人を供養してたらしい。  
 
112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 10:58:05.35 ID:HaAuS2xy.net 
  >>98  
  25年前に親父が死んだときはうちの前にも踊りに来てたけど最近は見ないな  
 
123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:02:05.88 ID:KZwcgiW4.net 
  >>112  
  うちの地域では残ってないんだけど、  
  隣の市の一部では、お盆の間に各公民館に初盆の位牌等を集めて、  
  その前で踊ったら、御菓子を上げるとかして、風習を残してるみたい。  
 
101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 10:51:17.38 ID:ZBgJvbGG.net 
  >>92  
  あれは葬式じゃなかろ?w  
  神様たちはストリップ好きだったんだろうけどね  
 
109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 10:56:14.94 ID:Z/q0qGuI.net 
  >>101  
  だが神事ではある。しかも太陽に関わることであり、日本神話としては極めて重要な位置づけの  
  例えは悪いが、キリスト教で言えばイエスの復活を裸踊りして喜ぶとかそんなレベル  
 
117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:00:05.42 ID:ZBgJvbGG.net 
  >>109  
  ストリップは別に良いだろ。葬式でやるのが異常なだけでな  
  イエスの復活なんかだと御めでたいんだから裸踊りで祝っても良いだろ  
  葬式も上位世界への昇天とか考える宗教なら良いのかも知れんなって思いました  
 
146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:14:37.61 ID:Z/q0qGuI.net 
  >>117  
  いや別にストリップが悪いとそういうことではなく、葬式を包括的に捉えた場合、神事に含まれるので葬式と神事を分ける必要性はないということ  
  あと岩戸隠れは巫女の舞に通じるとくに重要な物語でもあるってこと  
  もっともこの辺は歴史の積み重ねでずいぶん変わっては来ているだろうけどね  
   
  キリストの例えは悪かったね。重要な行事で女性の裸が登場するってことが言いたかった  
 
111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 10:57:54.47 ID:KZwcgiW4.net 
  >>101  
  目には見えない超常の存在に対してのモテナシとして踊ってるのは共通だけどね。  
  今でも神様の為に神楽が舞われるし。  
 
176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 12:00:04.21 ID:6fhSAqiN.net 
  >>65  
  冥婚の一種だね。  
  古代には世界各地で行われていた割とポピュラーな風俗。  
  日本にもその名残は残ってるよ。  
  ムカサリ絵馬とか、靖国神社にも独身で戦死した方のための花嫁人形がある。  
  まあ、本物の女性の死体を買ってくるっていうのは、現代日本人の感覚では  
  ちょっと受け入れがたいとは思う、  
   
  >>101  
  あれは死せる太陽の復活の儀式が神話化されたものだよ。  
  日食であるとか、冬期の弱く短い日差しであるとか、そう言った状態から  
  活力ある太陽を呼び戻す儀式。  
  エジプト、ギリシアを初め世界中でそういう死せる太陽の復活神話がある。  
  その手段が裸踊りというのは、まあ、アメノウズメ命以外には知らないけどwww  
 
94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 10:46:56.30 ID:D0Pym3EK.net 
  ベトナムの葬式も楽団呼んだり手品やオカマのコントショーやったり  
  派手にしてたな。出棺の時は偽札ばらまいたりもしてた。  
 
100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 10:50:27.70 ID:bdrJb/bT.net 
  >>94  
  中国だと流通してる人民元ばらまいても贋札だらけだけどなw  
 
131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:07:06.01 ID:bdrJb/bT.net 
  ストリップじゃなく、世俗で汚れたものを身に付けずに踊ってるだけだろ。  
 
139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:09:58.80 ID:ExDGpcE5.net 
  >>131  
  それだとマジもんの宗教儀式だから、余計に共産党に怒られるんじゃないか?  
  で、日本のマスコミは報じなくなる。  
 
132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:08:08.28 ID:mBHCySAQ.net 
  正確に言うと普通の庶民が亡くなってもストリッパーはよばない  
  ソレ相応の村の大物が亡くなると祭りみたいな葬儀になる  
  そんな時に呼ばれる  
  爺が大往生した時とかな、あるある  
 
135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:09:06.95 ID:KZwcgiW4.net 
  >>132  
  なるほど。  
 
138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:09:29.36 ID:JpjUr6RV.net 
  うちのダンさんが出席したとある関西の田舎の葬式では  
  ミニスカート喪服にびっくりしたらしいけど、  
  圧巻は司会進行のお姉さんの薄物のドレスで、深くお辞儀をすると  
  胸が半分見えて、爺さんたちが目を剥いて、婆さんたちが  
  プンプンだったという話。まあ、ちょっと話を盛る傾向はあるけど  
 
141 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:11:43.92 ID:KZwcgiW4.net 
  >>138  
  それはそれでお得なんじゃなかろうかと。  
 
143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:12:37.36 ID:dMTmVdX9.net 
  >>1  
  そんなにストリップが見たいか?  
  オ○ニーができない状況でストリップを見せられるなんて、  
  拷問に近いと思うけどな。  
 
145 名前:トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:14:00.20 ID:wYw89NI3.net 
  >>143  
  いや 中国人ならその場でシコるだろ?  
 
153 名前:トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:22:06.55 ID:wYw89NI3.net 
  20代で未亡人となってしまったイイ女が 真っ黒な喪服を着ている様子に欲情するだろ?  
   
  日本だって似たようなもんだ  
 
161 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:37:21.67 ID:VgSXJFTU.net 
  池田犬作の葬式ではストリップ禁止ですか?  
  祝電を公表するのもダメですか?  
 
163 名前:春うらら ◆NZFfGE93kg @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:39:19.42 ID:rMEVE2K/.net 
  >>161  
  まだ生きてるん?  
 
175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:59:19.01 ID:3Hg3wBB2.net 
  死んだおじいさんが起った、おじいさんが起った  
 
177 名前:春うらら ◆NZFfGE93kg @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 12:00:33.42 ID:rMEVE2K/.net 
  >>175  
  勃起したキョンシー   怖ろしいw  
 
178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 12:01:32.48 ID:Ps5zH5AI.net 
  >>1  
   
   
   
  わけわからんな。  
   
   
  まあ、共産党の事実上の独裁国家だからね、魂とか慰霊とかはないんだろう。  
   
  唯物論の国だからね。  
 
179 名前:春うらら ◆NZFfGE93kg @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 12:03:52.58 ID:rMEVE2K/.net 
  >>178  
  「信仰心の自由は認めるけど、宗教および宗教団体は禁止ニダ」  
 
182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 12:09:57.83 ID:CwwtuEn4.net 
  故人が生まれた時と同じ格好をしてるんだ  
  何が悪いのか!?  
  とかいってやれ  
 
184 名前:春うらら ◆NZFfGE93kg @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 12:10:58.01 ID:rMEVE2K/.net 
  >>182  
  「あそこの件は何と説明するアルか?」  
 
185 名前:春うらら ◆NZFfGE93kg @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 12:14:18.78 ID:rMEVE2K/.net 
  >>184  
  「あそこの件」→「あそこの毛」  
 
192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 12:31:21.62 ID:DYNbtchy.net 
  日本の文化にも定着させたいな。  
  故人の同級生だったオバさんが、清水の舞台から飛び降りたかの表情で舞うとか。  
 
197 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/27(月) 12:42:42.00 ID:Jb1OC55s.net 
  意味がわからない  
  価値観の違いというやつか  
 



13:29|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)東アジアnews+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前: